私たちについて

彼女らが、自由に、望む姿へ近づけるように。
彼らが、どこで生まれ、どんな大人に囲まれていても、可能性を最大限に発揮できるように。
結果的にOtonatachiは、高校生・大学生へ『1on1 college』を無償提供することになりました。私たちは、次の大人たちを支援します。
私たちは、人間を信じています。
自由で、自発的な、一人ひとりの独自の価値観とその表現に魅了されています。根本的に異なる人間個人の、多様な核心に心をうたれているのです。
5 keywords
#01
高校生・大学生本位
#02
私たちは”教えない”
#03
大人たちによる
集団的創造
#04
独立的かつ
発展可能な財務
#05
はじまりは
採用現場
#01 | 高校生・大学生本位

誰もが必要なときに使える、無料・オンライン・回数無制限の1on1。誰もが何でも話せる、家庭・学校・企業から独立した運営。私たちは1on1を通じて当事者のニーズやその妨げを深く理解し、対策を講じています。
#02 | 私たちは”教えない”

アドバイスは気づきに勝てません。学生自身による「気づき」、そして「選択」に貢献すべく、”教えない”・”評価しない”を徹底し、”聴く”・”問う”技術をあらゆる手段を用いて日々研鑚しています。
#03 | 大人たちによる集団的創造
アート・デザイン、IT、金融、製造、人材、教育、政治などの多様な業種、マネジメント、人事、マーケティング、営業、広報などの多様な職種の専門家・経験者が、様々な関わり方で協働しています。
理事・監事

長谷川 亮祐
代表理事
Otonatachi メンター・創業者。これまで衆議院議員秘書、ポピンズ 社長室、チームラボ ミュージアム領域 採用・人事・管理部門責任者、『teamLab Borderless』事業開発など。

岩﨑 恵美
理事
教育と探求社 創発部。探究学習におけるデジタルを活用した学びの在り方について模索中。DeNA プランナー、チームラボ 常設展示PM、不登校児童・生徒の学習支援などを経て現職。

大木 義昭
理事
Google 戦略顧客向け広告営業部 統括部長。キャリアデザインセンター 事業開発、Google 大手企業向け広告営業部 人材業界・金融業界 統括部長を経て現職。

岡部 勝幸
監事
児童発達支援・療育施設『キッズアティック』創業者・代表。事業会社での営業部長、管理部門責任者などを経て現職。
※理事:理事会として対内的に法人の実務を担い、対外的にその法人を代表する機関。株式会社における取締役会に近いもの。
※監事:理事会の職務執行を監査する機関。株式会社における監査等に近いもの。
#04 | 独立的かつ発展可能な財務
寄付・助成を財源とする非営利団体を中心にし、並行して傘下の事業会社で得る収益を非営利事業へ還元。家庭・学校・企業からの独立を保ちながら、持続性と成長速度を高めています。

スタートアップ・中小企業 採用・人事支援
創業者に伴走し、採用・人事担当のいない組織をサポートします。
#05 | はじまりは採用現場
ある企業の採用担当者が、来る日も来る日も面接に明け暮れていたときのこと。最初は「何かに夢中になった」「寝食を忘れて没頭した」といった経験をした人があまりに少ないことを実感するだけでした。しかし話を聴いていくうちに、多くの学生・社会人が、興味あることがあったにも関わらずなぜかそれを追いかけられなかったこと、周囲の意見や雰囲気に流されたこと、そしてそのことを後悔したり、あるいは結果的に選択したことに理由や動機がさほどなかったことを知りました。そして多くの保護者や教員も、やりたいことを見つけることや、自ら能動的に、自律的に生きてほしいと考えていることを知りました。
企業だけでなく、学生の周りの大人たちの多くが、そして誰より本人が望んでいるにも関わらず、ほとんどの人が「自分にとって最適な選択をすること」を実現できていない。なんて不幸で、なんてもったいないことだと感じました。これが私たちの起源です。
名前の由来

"オトナタチ"という名前は、当時高校1年生だった利用者がアンケートに記入した「かしこまりすぎず、先生というより1番相談しやすい大人という感じ」という一節に由来しています。

(実際のアンケート用紙)
年次報告書
2025.3
"THE SOUND OF SECRET MINDS"
2024年度の年次報告書。1on1 collegeを利用する学生のインタビュー、定量的な社会的インパクト、財務実績等を掲載しています。
法人概要
オトナタチ一般社団法人・オトナタチ合同会社
創業日:2018年10月1日
拠 点:神奈川県横浜市中区妙香寺台24-7
※当法人は法人税法上の要件を満たす、非営利法人です
※本社登記は東京都杉並区桃井4-13-18 403です
※一般社団法人の決算公告はこちら



